当院について
看護部紹介
取組みと委員会
関連
広報誌
インフォームド・コンセント(説明と同意)は、患者が医師等から診療内容などについて十分な説明を受け、これを理解した上で、患者自身が同意し、最終的な治療方法を患者自身が選択することを言います。
主に以下のようなことを目的とします。
●医療行為において、患者様に、医療行為の内容とそれによってもたらされる危険性・副作用、予測される結果、代替可能な医療行為の有無と内容、これらを実施しなかった場合に予測される結果等について説明し、同意得ることを必要とします。
●医師等の説明に基づき、患者様が自身の病状について充分に理解し治療に協力すること(パートナーシップ)は、相互の信頼関係に立脚した適切な医療の遂行と治療効果の達成のために必要である。
●患者様側の意思が常に尊重されることと、患者様と医療者双方が充分なコミュニケーションを保ちつつ治療が進められることが良い医療を提供して行く上で必要となります。
当院のインフォームド・コンセントの原則
① インフォームドコンセントは、患者様との日々の誠実なコミュニケーションの積み重ねを通して成り立つものであり、あくまでも患者様を主体とし、患者様に観点が置かれていること。
② 具体的には、患者様に医療(検査・治療等)上の選択の機会を提示するものであり、あらかじめ医療行為 の必要性(病名、病状)、内容、期間、危険性・副作用、予測される結果、代替可能な医療行為の有無と内容、これらを実施しなかった場合に予測される結果等について説明し、そして患者様の決定権を保証する。
③ 説明と同意は、口頭での説明と同時にその内容を文章で明示し、病院側および患者様側の双方で確認・保管できるようにする。
インフォームド・コンセント実施にあたり
① 原則として主治医または担当医が行います。
② 患者様が意思を表明できない場合や未成年者については適切な代理人に対し行います。
③ 説明の際、平易な表現や、理解を促す図・模型および説明同意文書等を用いると共に、内容の理解度について細心の注意を払い行います。
④ 病院側、患者様側とも複数であることが望ましく、病院側は可能な限り看護師などが同席いたします。
⑤ セカンドオピニオンを受ける機会について説明を行います。
⑥ 説明同意文書等に説明医師、病院側同席者が署名し、患者様本人、患者様側同席者様の署名をいただきます。