ご利用案内
施設・設備の案内
入院の案内
診療・入院・健診の流れ
診療に関する案内
1.5テスラMRI装置は、従来のMRI装置と比べ
1:撮像コイルが改良され短時間で高画質を得ることができます。
2:呼吸や体動による画像ボケを抑制する機構を備えており、お年寄りや小児、長時間の息止めの困難な被検者に対し負担を軽減することができます。
3:最新の撮影ソフトウェアを搭載しておりますので、高速かつ安全に検査を受けて頂けます。
MRIはX線の被ばくが無く、磁石と電磁波を用いて全身の画像を得ることができます。
MRIはコイルというアンテナを介し、静磁場と電磁波を用いて画像を作ります。このコイルの感度が良ければ、短時間で高画質の画像を得ることができます。この機器では特に乳房領域において、高画質撮像が可能となりました。
微細な血管や乳管をより高精細な画像で観察でき、画像ボケがより軽減され、病変の辺縁や内部構造、乳管癌の進展状態が観察し易くなりました。
MRI装置で血管の撮影を行う時、多くの場合造影剤を使います。
この機器になり、造影剤を使用せずに血管の撮影が出来る部位が増えましたので、患者さんの負担を大きく軽減でき、
安全に検査を受けていただくことが可能となりました。造影剤を用いず、非侵襲で安全に下肢のMRA像が得られます。
※検査の内容によっては造影検査を行います。
当院では、常に最先端の乳腺医療を地域の皆様に提供できるよう努力してまいりましたが、この度3Dマンモグラフィ機器(FUJIFILM社製 AMULET Innovality)を導入しました。こちらの機器はトモシンセシスという断層画像から3Dの画像提供が可能であり、最適線量で、高精細画像を提供する事が可能となりました。
乳がんでは、石灰化や腫瘤が病気検索の印となります、又高濃度乳腺の場合マンモグラフィでの検査が難しいと言われておりましたが、こちらの機械では格段に優れた画像提供が可能となりました。
また、当院は乳がん検診精度管理中央機構の認定施設でもあり、撮影認定技師ならびに読影認定医師の在籍する第3者機関に認められた施設になっております。
また、受診者にやさしい機器の設計や、室内も緑の壁紙で統一してリラックスして撮影できるよう環境づくりにも取り組んでおります。
64列マルチスライスCT装置は、 従来のCT装置と比べて
・検査時間が大幅に短縮致しますので、患者さんにやさしい装置設計となっています。
・高度なCT検査が可能となり、人体を3次元表示であらゆる方向から見ることができます。
・最新のテクノロジーにより、低被ばくでの撮影が可能です。
・64スライス、ハイピッチ撮影が実現するスキャンスピードにより様々な部位の検査が10秒以内で行えます。
このCTはX線を受ける検出器の感度が非常に良いため、少ないX線量で高画質の撮影が可能となりました。
被ばくに対し、非常に配慮し設計されておりますので、安心して検査を受けていただくことができます。
心臓CT撮影も可能になりました。患者さんの心拍数を常にモニターし、最適な条件で撮影を行います。
CT装置導入に合わせて、造影剤の自動注入器とワークステーションも新しくしました。造影剤自動注入器では体重を入力するだけで、造影剤の量を決定したり、自動でいくつかのパターンを組み込んだりすることが出来るため、安全で安心の医療に結びつきます。
CT画像は、処理を加えないと2次元の画像ですが、ワークステーションで処理をすることで、3次元の立体感のある画像に加工することができます。頭部や腹部の血管を立体的に描出することができます。
また歯科のインプラントCTについても画像処理をし、歯列に合わせた画像の描出ができます。インプラント用のCT共同利用に関しては、当院の口腔外科までお問い合わせください。
丸山総合記念病院では、放射性同位元素医薬品(ラジオアイソトープ)を使用し、核医学検査を実施しております。
核医学検査とは微量の放射性同位元素を体内に投与し、病変を探し出す検査です。乳がんや前立腺がんの骨の転移を描出したり、甲状腺や唾液腺の病気を見つけ出したりします。MIBG心筋シンチやダットスキャンというお薬を使い、パーキンソン症候群やレビー小体型認知症の診断に使用します。またガリウムという薬剤を使い全身の腫瘍検索も行っております。
一般撮影部門(胸部・骨など)ではデジタル画像処理装置(FCR:富士フイルムメディカル社製)を用いることで、従来の撮影方式より少ないX線量で、鮮明で診断情報量の多い写真を提供しております。
ルビーレーザーの光は、正常な皮膚や血管にはほとんど吸収されず、メラニンなどの色素によく吸収される性質があります。そのため、正常な皮膚組織をほとんど痛めず、シミ・アザ等の色素を選択的に破壊し正確で微細な治療ができます。また痛みが少なく、傷あとを残す心配がほとんどありません。 外来通院で治療ができ、短期間の治療ですみます。
超音波診断装置(エコー)[日立製作所 ProSound F75]
新生児聴力スクリーニング装置 [OAE法、ABR法]
寝台昇降式デジタルX線TV装置 [東芝メディカルシステムズ社製]