救急外来の案内
診療科目一覧
専門センター
専門外来
コメディカル
健診検査
丸山記念総合病院リハビリテーション科では、医療保険での外来患者さん・入院患者さんのリハビリテーション(リハビリ)を行っております。代表的な例として、整形外科など外来診察で来院された患者さんの怪我・疾患の機能回復やケアを行うほか、入院患者さんに対しては「リスク管理」のもと、発症直後・術後早期からリハビリの提供をしています。各スタッフ責任をもって、患者さんおひとりおひとりのお身体の状態に合わせた効果的なリハビリ・プログラムを作成しております。
早期からリハビリを行うことで、体力の低下や寝たきりを防ぎ、早期在宅復帰のお手伝いをしております。
口から食事がとれない患者さんに対しては、歯科衛生士・栄養士とともに摂食嚥下の 評価や訓練を行い、なるべく口から栄養を摂れるよう、お手伝いをしております。
必要に応じ、退院前に御家族やケアマネージャーに連絡を取り、家屋調査に行きます。退院後、円滑に在宅生活が進められるよう、家族への指導・情報提供等の支援を行っております。
手術後の筋肉や関節の動き・運動麻痺・体力等の身体機能を改善し、起き上がり・立つ・歩くなどの動作ができるように、練習を行います。また、それらの動作が日常生活で活かせるよう、訓練も行います。
手や肩の動きの改善や、食事・排泄等の日常生活動作ができるように練習します。
専門外来 | 診療日 | 場所 | 担当医 |
疾病就労両立支援外来(運動器) 運動器関節リウマチ外来 |
木曜日14:00~15:30(予約制) | 整形外科外来 | 山田 |
医師名 | 専門 |
リハビリテーション科部長 山田 成 |
全日本病院協会 認定総合診療医 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医 日本整形外科学会 認定運動器リハビリテーション医 回復期リハビリテーション病棟協会 回復期リハ病棟専従医師研修修了 茨城県がんのリハビリテーション研修会修了 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 東海大学大学院医学研究科がん診療に携わる専門医師向けインテンシブコース修了 東京大学大学院医学研究科夏期集中生命・医療倫理学入門コース修了 労働衛生コンサルタント登録(保健衛生) 日本職業・災害医学会労災補償 指導医(整形外科) 日本職業・災害医学会 海外勤務健康管理指導者 臨床心理学修士(AIU CSPP) 大阪商工会議所 メンタルヘルスマネジメントI種 中央労働災害防止協会 心理相談員 中央労働災害防止協会 事業場内メンタルヘルス推進担当者 国立保健医療科学院 死体検案研修修了 さいたま市身体障害者福祉法第15条指定医師(肢体不自由) 厚生労働省義肢装具適合判定医師 社会医学系専門医協会社会医学系指導医及び専門医 埼玉労働局衛生工学衛生管理者免許登録 地方独立行政法人東京都立病院機構都立松澤病院整形外科 東京消防庁応急手当普及員 日本労働安全衛生コンサルタント会 農作業安全指導者研修修了 国立長寿医療研究センター 認知症サポート医 日本医師会医療安全推進者養成講座修了 |