救急外来の案内
診療科目一覧
専門センター
コメディカル
健診検査
歯科・歯科口腔外科では「口や顎の外科治療」を中心に、顎口腔領域の疾患を専門的に扱い、地域医療機関と連携して治療を行っております。
重傷外傷・感染症・口腔腫瘍などに対しては入院下での検査・治療(全身麻酔下での手術)も数多く施行しており、 近隣や近県の一般医療機関だけでなく、総合病院や大学病院からも患者さんの受け入れをしています。
できるだけ多くの顎口腔領域の病気で悩んでいる方に対応できるように、地域の歯科医院と役割分担して当科は口腔外科に特化した診療体制をとっております。
受診には、紹介状が必要となりますのでかかりつけの歯科医院または近隣の歯科医療機関を受診し、紹介状を(診療情報提供書)を持参の上
ご来院くださるようお願いいたします(救急患者は除く)。
歯周病や虫歯の治療、詰め物が取れたなどの一般歯科治療は原則おこなっておりません。応急処置は可能ですが、 その後地域の歯科医院に紹介させていただきます。
顎顔面外傷
(顎骨骨折、口腔・顔面裂傷、歯の脱臼・破折などの外傷、顎関節脱臼など
治療:全身麻酔下での手術、整復、再植など)
顎変形症
(顎が出ている方の治療:地域の歯科矯正医と連携し、手術のみの対応)
埋伏歯、親知らずなど
(治療:抜歯※ほとんどのケースで即日抜歯対応)
歯性感染症
(歯が原因の細菌感染症で顔の腫脹、疼痛、開口障害など
治療:適切な抗菌薬の投与、切開排膿、入院など)
顎関節症
(症状:口が開かない、開閉口時に痛みが生じる 治療:マウスピースの作製など)
腫瘍
(治療:手術など 悪性腫瘍(がん)は、3次医療機関へ紹介となる場合があります。)
嚢胞
(顎の骨の中や軟組織内に生じる袋状の病気 治療:手術)
口腔粘膜疾患、口腔乾燥症、舌痛症
(症状:口腔扁平苔癬、白板症、ヘルペス性口内炎、口腔カンジダ症、口や舌の乾燥や違和感など 治療:投薬など)
唾石などの唾液腺疾患
(症状:食事時の顎や舌の下の腫脹・疼痛など 治療:手術)
糖尿病、心疾患、脳疾患、肝疾患などの全身疾患を有している方の処置
(血液をさらさらにする薬、血が止まりにくい、透析治療をしている、細菌感染のリスクの高い方、
骨粗鬆症や悪性腫瘍の治療中でビスフォスフォネート剤の投与がされている方)
歯科治療に恐怖感がある方、嘔吐反射が強い方の治療
主に全身麻酔下に治療を行っています。3日間程度の入院が必要です。
特殊義歯とは、より機能、見た目、装着感を重視して作られたものです。
義歯が合わなくて困っている方、しっかり噛みたいという方、きれいな見た目の入れ歯にしたいという方に、特殊な義歯を作製します。
インプラント治療とは、顎の骨にインプラント(チタン製のネジ)を1本から数本埋め込み、その上に冠や義歯をかぶせて、
物を咬む機能や見た目を回復する方法です。
金額は患者さんによって変わるため、一度ご相談下さい。
当科では、食事中にムセる、飲み込みづらい等でお困りの患者さんに対して、 摂食嚥下機能評価、嚥下造影検査、摂食嚥下機能訓練、嚥下補助装置の作製などを行っています。 年齢問わず、患者さん一人ひとりに合った治療を提供します。
がんの治療を行っている方、妊娠中の方を対象に口腔内のクリーニングを行っております。 口腔内の汚れは、病気の悪化、がん治療の中断をきたします。治療の中断は、がん細胞の増殖・転移につながります。 妊娠中の場合は、低体重・早期出産の原因となります。 適切な口腔ケアを受けることで肺炎だけでなく、これらを予防することができます。
医師名 | 専門 |
歯科部長 丸山 正隆 |
博士号(歯学) 日本静脈経腸栄養学会 TNT修了医 歯科医師臨床研修指導歯科医 |
歯科口腔外科部長 安井 光彦 |
博士号(歯学) 日本口腔外科学会 認定医 日本救急医学会ICLSインストラクター 日本静脈経腸栄養学会 TNT修了医 緩和ケア研修会修了 JPTECプロバイダー ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター Nobel Biocare Implant Course修了 AQBインプラントコース修了 国際予防医学リスクマネージメント連盟主催 歯科医療安全教育セミナー修了 GORE™ Regenerative Material Certifying Course修了 AHA BLSコース修了 |
歯科口腔外科医 秋月 弘道 |
日本口腔外科学会 専門医 指導医 |
日本口腔外科学会 准研修施設