4月の予定
- マザークラス 4月12日(木)13:30~15:00 (13:20までに受付)
- マタニティ・ヨーガ 4月17日(火)14:00~15:00 (13:40までに受付)
- パパママクラス 4月21日(木)13:30~15:00 (13:20までに受付)
マザークラス・両親学級・マタニティヨーガの予約は新館2階産科病棟までお越し下さい。
詳しくは、こちらのページをご参照下さい。
4月の予定
マザークラス・両親学級・マタニティヨーガの予約は新館2階産科病棟までお越し下さい。
詳しくは、こちらのページをご参照下さい。
看護部よりお知らせです。
ナースワン 合同就職説明会に参加します。
● 日程 ●
3/21(水・祝) 大宮
12:00~16:00(☆最終入場15:00)
場所:大宮ソニックシティ地下1階 第1展示場
詳細はこちら
3/24(土)仙台
12:00~16:00(☆最終入場15:00)
場所:AER5階「仙台市中小企業活性化センター」 多目的ホール
詳細はこちら
ナースワン 合同就職説明会に関しての詳細はこちら
当日お会いできるのを楽しみにしております。
合わせて
丸山記念総合病院 看護部採用情報ページもご活用ください。
当院では、常に最先端の乳腺医療を地域の皆様に提供できるよう努力してまいりましたが、この度3Dマンモグラフィ機器(FUJIFILM社製 AMULET Innovality)を導入しました。こちらの機器はトモシンセシスという断層画像から3Dの画像提供が可能であり、最適線量で、高精細画像を提供する事が可能となりました。
乳がんでは、石灰化や腫瘤が病気検索の印となります、又高濃度乳腺の場合マンモグラフィでの検査が難しいと言われておりましたが、こちらの機械では格段に優れた画像提供が可能となりました。
石灰化描出の一例
また、当院は乳がん検診精度管理中央機構の認定施設でもあり、撮影認定技師ならびに読影認定医師の在籍する第3者機関に認められた施設になっております。
また、受診者にやさしい機器の設計や、室内も緑の壁紙で統一してリラックスして撮影できるよう環境づくりにも取り組んでおります。ぜひ一度受診してみて下さい。
当院マンモグラフィ撮影室
もうすっかり年も開けてしまいましたが、昨年のクリスマスのご報告をさせていただきます。(年末は、何かとお知らせが多くありまして、今やっとお知らせの場を使わせて頂けます。)
昨年12月2日(土)15時より、毎年恒例のクリスマスコンサートが行われました。
今年は「コスモス」さんによる、歌、バイオリン、ビオラといろいろ楽しめたコンサートでした。
(その前に、病院併設の保育室の子どもたちによる歌も、かわいくて元気をもらいました!)
又クリスマスには、サービス向上委員会のメンバーが作成したクリスマスリースを入院中クリスマスを過ごす患者様にお配りいたしました。
ご報告が遅くなってしまいましたが、
サービス向上委員会では、その他にも患者様満足度調査アンケートを行い皆様からのお声を頂いております。満足度が少しでも高くなるよう検討、努力していきたいと思います。
以前から、入院患者様にアンケート調査をお願いしてまいりました。たくさんの患者様にご協力頂いており、誠にありがたく思います。皆様から、温かいお言葉や励まし、おしかり、提案等頂きまして皆様からのお声を真摯に受け止め、できる所から少しずつではありますが改善努力をしております。今までは紙でのアンケート回収のみでしたが、お家に帰ってからもウェブからアンケート入力ができるようになりました。一層幅広いお声が頂けたらと思います。アンケートでは、患者様の退院日(必須項目となっおります)を忘れずご記入下さいますようお願い致します。(多少間違えていても大丈夫と思います。)
是非ともアンケートご協力よろしくお願い致します。
埼玉県より多様な働き方実践企業ゴールド認定を頂きました。
医療業界では、働き方の見直し等課題も多い中、
完全に優良な働き環境となるには遠く険しい道と思いますが、
少しずつ邁進してまいりたいと思います。
岩槻駅東口前の、ワッツ東館2Fにあります、
人間ドック・健診専門施設のレインボークリニックでは、
月曜日の夜18:30~21:00、夜間乳がん検診がはじまります。
新しい乳がん検診の発見精度を高める機器、3Dマンモグラフィを使用して検査を行います。
3Dマンモグラフィ+乳エコー(エラストグラフィ)乳腺の専門医の診察がセットなっており、
その日のうちに検診結果がわかる、来てからお帰りまで約1時間の検診です。
(※詳細結果は後日郵送でお送りいたします)
来年3月の終わりまで3Dマンモグラフィ導入キャンペーンとして、
通常、税込16,200円が
キャンペーン期間中は、税込10,800円で受診頂けます。
●●●●●●ご予約は、レインボークリニック●●●●●●
電話(代表):048-758-3891
電話(乳がん検診専用): 048-757-3900
(月曜日10:00~20:00 火~金曜日10:00~17:00)
又は、メール:info@rainbow-clinic.com でご連絡下さい。
【3Dマンモグラフィー】
従来のマンモグラフィー(2Dマンモグラフィー)では乳腺が重なりあい、判定が困難だった部分も鮮明に撮影ができるようになりました。
X線管球が角度を変えて「複数の方向」から撮影を行い、乳腺を立体的に観察します。
1ミリ間隔で画像が確認できるため、今までは乳腺内に隠れて見えづらかった病変も確認でき初期の乳がんや乳房疾患の早期発見をおこないます。
断層撮影なので、圧迫による身体の負担にも配慮されております。
当院内科において、46年間腎臓病、高血圧を中心に診療に携わってくださっていた添田昇医師が、来年1月25日をもちまして外来診療を終了いたしますことをお知らせいたします。
添田医師外来診療終了のお知らせ pdfファイル
丸山記念総合病院は、明治29年に丸山醫院として開院してから、おかげさまで120周年を迎えることができました。これもひとえに地域の皆様、関係機関の方々、そして職員ひとりひとりに支えられてきた結果と思い、感謝を申し上げます。ありがとうございます。
6月24日に、主に関係医療機関を始め地域の方々にもお越し頂き、120周年の式典を行いました。大変大勢の方にいらして頂き、誠にありがとうございました。
また、式典へお花や祝電をお寄せいただいた方々、120周年記念誌に寄稿くださった方々にも、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
これからも、岩槻のため地域の皆様と共に歩んでいきたいと思います。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
岩槻南病院の声かけで、開催された、岩槻区の救急医療を考える会が
7月13日(木)に当院の大会議室で行われました。
参加者は、消防(救急)隊員の方々20名、岩槻南病院、丸山記念総合病院の医師、看護師、コメディカルスタッフ、その他職員、岩槻区医師会の医師、総勢100人を超える参加者が集まり、岩槻の救急医療を良くしていく為の発表やディスカッションを行いました。
この会は第一回目の会でしたが、今後も二回、三回と重ねていき岩槻区10万人の救急を考えていきます。
この会の詳細は、後日、交流会・研修会のページに掲載いたしますので、その際はまたお知らせ致します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA